昔の本屋さんって、ちょっとした冒険の舞台みたいでしたよね。
予約&在庫情報さんというブログを見ていたら、プレステのソフトの予約を忘れた思い出が記載されてて、自分もあるあるー!と思ってしまいました。
まだネットがない時代に、うっかり雑誌とか限定版の予約を忘れちゃって、発売日当日にめちゃくちゃ焦って本屋さんにダッシュしたことがあります。
あの時の「売り切れてたらどうしよう…!」ってドキドキ感、今でもちょっと覚えてます(笑)。
でもそれがまた楽しかったりして、本屋さんで店員さんに「まだ在庫ありますか!?」って必死に聞いたり、たまたま最後の1冊が残っててめちゃくちゃラッキーだった時の嬉しさとか、今ではあんまり味わえないかもなってちょっと懐かしくなります。
今はスマホひとつで、発売前にポチッと簡単に予約できる時代。どこにいても予約忘れずに済むし、配送もしてくれるし、ほんと便利になりましたよね。でもたまに、あの本屋さんでの小さなドキドキも、ちょっと恋しくなったりします。どっちも良さがあるなって思いながら、今はしっかりスマホで予約管理してます。文明の力、ありがたいです。
Author: タケぴょん
自信は持ちようだね!
自信というものは持ちようだなとおもいます。
「若い頃って、特に10代のあたり、何も怖くないという時期があったりします。とくに根拠なんかないのに、変な自信にあふれてるっていうw」
これは確かにそうですね。要は敗北という経験のない強さ、自信ですよね。
で、普通人はいろんな経験をしていくうちに、こういう部分は次第に淘汰されていくものですけど、でもそうはいっても、まったく自信がないよりは良いのかなとも思います。
たとえばある有名スポーツ選手が「練習の時は自分が一番弱いと思え。試合の時は自分が一番強いと思え。」という格言を残しています。
要はその場所その時によってコントロールすべきもの、それが自信ということでしょうか。
夢の対決の果て-メイウェザー対朝倉未来
格闘技はたまに、いや定期的に「異次元対決」が実現します。
例えば先月の25日、フロイド・メイウェザーvs朝倉未来という、夢の対決が行われました。
メイウェザー選手はボクシング界の中でキングオブキングス。その圧倒的強さを誇るボクサーに、ボクシングルールで対決ということで、昨今のMMAには見られない良い意味の派手さがありましたね。
未来選手が圧倒的メイウェザー有利の下馬評にどう喰い込んでいくか、実際試合前はまさにココで、未来選手がどのように闘うのかという点に集約されてましたね。
そしてゴングが鳴ると、その想像以上に未来選手が仕掛けるという、ハラハラしつつも嬉しい展開となりました。
今振り返るとやはり防御よりも攻めを重視した未来選手は褒められるべきですし、やっぱり未来凄かった!と、負けはしても株は上げたと思いますね。
この経験がどのように未来選手に還元されるのか、年末、来年と楽しみな展開となってきました。
自炊生活をするようになって
自炊生活をするようになって基本スーパーに行く回数が増えます。
ちなみに近所にスーパーは3件ほどあるのですが、この間、一番近くだけどそれまであまり利用しなかったスーパーに行ってみたんです。
すると、素材の鮮度が抜群に良いではないですか☆
ちょっと感動しましたw
全体的な価格は安くもなく高くもないといった感じ(企業努力は感じられる)ですが、やっぱり商品のクオリティは大切ですね。
今後はこのスーパーをメインで利用しようと思いました!
朝倉海ケイプ2 再戦への展望
堀口選手が靭帯を手術したことにより、大晦日の朝倉海選手の相手はマネル・ケイプとなりました。
ケイプというと、抜群の運動神経というか、すばしっこくって、おまけに力も強いと、非常に仕留めにくい選手ですよね。
その一方で、記者会見では海選手の「(ケイプを)一発で失神させる」と強気発言が飛び出しました。
実際堀口選手やウルカ選手との試合を見ると、海選手だったらリアルに行けるんじゃないかと、、もう期待してしまいますよね。
大みそかまで約20日!どのような試合になるのか、期待でワクワクです。
kaminoge 96(浜崎朱加)が売り切れてた、、しかし!
格闘技・プロレス専門の雑誌にkaminogeという書籍があります。
毎月発売されていて、そろそろ年末の格闘技大会も近づいてきましたし、kaminogeの最新号でも買おうと思い、通販をチェックしたら、
最初に見た通販がなんと売り切れ(汗)、、
ありゃ、どうしようと思いましたが、
二つ目の通販は在庫ありの表示!だったので、何とかセーフ!
やっぱり直近の試合は事前にインタビューをちゃんと読んでおきたいですからね。
助かりました~☆
最近夜中にトイレに起きることが増えてきていました。
精神的なストレスは今はほとんどないので、おそらく水分の取り過ぎが原因かと思い、特に夕方以降の水分摂取はセーブしてみたんです。
すると、やっぱり睡眠中の尿意がまるでなくなり、朝まで一度も起きずにぐっすり眠れるようになりました。
またトイレに行った時と、睡眠を分断せずにずっと朝まで寝た時を比較すると、やはり体の疲れの取れ具合が違うんですよね。
良質な睡眠は健康の第一歩!今後もぐっすり眠れるようにしたいです。
BDZ-FW500の画質
さてBDZ-FW500のセッティングも終了し、ボチボチ使い始めてるのですが、
ちょっと画面が明るいというか、白くボヤけた感じになってしまいまして、
はて?これは何だろう?と思っていたのですが、
答えは4Kアップコンバートにありました。解像度はもちろん、色域や輝度が大幅にアップするこの機能。
従来のアップコンバートがついていないレコーダーよりも、明るくなっちゃうんですよね。
なので、テレビ側の画質調整で若干黒レベル上げて、白のぼやけを少なくしました。
それ以降は快適に見れています☆
新しいHDDブルーレイレコーダーを購入!
HDDブルーレイレコーダーを購入したのが4年前。だいぶ使い込んできましたが、今年に入ってからブルーレイの読み込みでエラーが出てしまうことが多くなりました。
ただブルーレイを視聴するときはPS4があるので、そちらで見ることにしていたので、特に問題はなかったのですが、
先月、HDD内の番組をブルーレイにダビングしようとしたとき、
録画用のブルーレイも読み込まないという事態に遭遇しまして、、
これは完全にいっちゃったかなとw
一応クリーンディスクなんかも試してみたんですけどね。やっぱりだめでした。
ということで、新しいHDDブルーレイレコーダーを購入!
機種はソニーのBDZ-FW500です。
価格コムさんで、一番安いのをポチりました。
これからセッティング。ちょっと使ってみてレビューしてみたいと思います。