Categories
日記

実店舗での予約も懐かしい

昔の本屋さんって、ちょっとした冒険の舞台みたいでしたよね。
 
予約&在庫情報さんというブログを見ていたら、プレステのソフトの予約を忘れた思い出が記載されてて、自分もあるあるー!と思ってしまいました。
 
まだネットがない時代に、うっかり雑誌とか限定版の予約を忘れちゃって、発売日当日にめちゃくちゃ焦って本屋さんにダッシュしたことがあります。
 
あの時の「売り切れてたらどうしよう…!」ってドキドキ感、今でもちょっと覚えてます(笑)。
 
 
でもそれがまた楽しかったりして、本屋さんで店員さんに「まだ在庫ありますか!?」って必死に聞いたり、たまたま最後の1冊が残っててめちゃくちゃラッキーだった時の嬉しさとか、今ではあんまり味わえないかもなってちょっと懐かしくなります。
 
 
今はスマホひとつで、発売前にポチッと簡単に予約できる時代。どこにいても予約忘れずに済むし、配送もしてくれるし、ほんと便利になりましたよね。でもたまに、あの本屋さんでの小さなドキドキも、ちょっと恋しくなったりします。どっちも良さがあるなって思いながら、今はしっかりスマホで予約管理してます。文明の力、ありがたいです。

Categories
日記

自信は持ちようだね!

自信というものは持ちようだなとおもいます。
 
 
「若い頃って、特に10代のあたり、何も怖くないという時期があったりします。とくに根拠なんかないのに、変な自信にあふれてるっていうw」
  
これは確かにそうですね。要は敗北という経験のない強さ、自信ですよね。
 
で、普通人はいろんな経験をしていくうちに、こういう部分は次第に淘汰されていくものですけど、でもそうはいっても、まったく自信がないよりは良いのかなとも思います。
 
 
たとえばある有名スポーツ選手が「練習の時は自分が一番弱いと思え。試合の時は自分が一番強いと思え。」という格言を残しています。
 
要はその場所その時によってコントロールすべきもの、それが自信ということでしょうか。